白髪染めだけではなく、ヘナには毛髪と頭皮のトリートメント効果があります。ヘナのトリートメントのメカニズムをイラスト付きで紹介します!
髪の毛のメカニズム
髪の毛の中には、無数の穴が空いています。痛めば痛むほど、この穴の数が増えたり、大きくスカスカになっていきます。
逆に、健康な髪の毛は、この穴の数が少なく、小さい穴になっています。
この穴の部分に水分が入ると、髪の毛がごわついたり、まとまらなくなってしまいます。湿気が強い日にまとまらなくなる人は、大抵、髪の毛が傷んでいる方です。
健康な髪…穴が小さく、数が少ない
傷んでいる髪…穴が大きく、数が多い
ヘナのメカニズム
ヘナは、この穴の部分に入り込みます。穴の中に入り込むと、それがカラーリング効果となり、色味が加わります。そして、穴に入り込むので、穴の中から髪の毛がヘナによって補強されます。
ヘナのトリートメントは、あくまでも内側からの補強です。外側をコーティングするわけではないので、初めての使用で、滑らかな手触りを求める人には期待外れでしょう。
ただ、内側に入り込むことで、髪を内側から元気にしてくれ、湿気などの外からの刺激に強い髪の毛へ、徐々に育ててくれます。
髪の組織(穴)に入ったヘナも、最初の1週間は定着が完了せず、不安定な状態です。最初の1週間は、シャンプー度に、少しの色落ちが見られます。この色落ち、つまり髪を内側から補強していた成分も一緒に流れてしまうのです。
1週間ほどすると、成分が定着し、外に流れ出ることも少なくなります。
ヘナを継続すると、この定着するヘナ成分が、髪の穴を塞ぐ密度が高くなっていきます。これが、ヘナの疎水性トリートメントです。
3回ほどヘナを使用すると、髪組織の穴の内部にしっかりとヘナ成分が詰まった状態になります。
この頃から、白髪染めとしての色が安定し、髪質は広がりにくく、湿気に強く、髪にハリ・コシ・ツヤが出てきます。チリチリしていたアホ毛も、多少、気にならなくなるでしょう。
ヘナはアホ毛にも有効
髪の毛全体はストレートぽいけれど、よく見ると、ちりつきあるアホ毛が表面に浮いていて、綺麗なストレートが作れない。そんな悩みの方はいませんか?
ストレートアイロンなど使うと落ち着くのですが、毎日のアイロンはダメージが強くて、それこそ髪の毛がどんどん傷んでしまいますよね。
ワックスやヘアクリームでも抑えられない、そんなアホ毛ストレートの方に朗報です。縮毛矯正などをしなくても、ちょっとしたクセなら、ヘナをトリートメントとして利用することで、落ち着くことがあるのです。
そもそも、アホ毛ができてしまう状態は、髪の毛や頭髪が傷みです。この傷んでいる状態をヘナでしっかりと補強してあげることで、髪質が改善します。
なぜアホ毛(ちりちり)ができる?
髪の毛の傷み、髪の毛の体力が限界を超えてしまった結果です。髪の毛は減点法で、傷んでいきます。一度、傷んだ髪の毛は、カバーや補強することはできても、元に戻りません。
ヘナのメカニズムで説明した通り、一度できた穴は、ヘナ成分で補強することはできても、穴の存在を完全になくすことはできないのです。
優秀なトリートメントやコンデショナーによって、髪の内側をコーティングすることで手触りを変えたり、内側を補強することはできますが、根本的な原因である傷みの穴は存在を消すことはできません。
日々のヘアケアとは、まず、この穴ができないようにすること。そして、できてしまった穴は補強して、これ以上穴が増えないようにケアしてあげることです。
スポンサーリンク
ヘナのトリートメント注意点
ヘナのカラーリング効果に気をつけて
トリートメント効果のみを期待した場合でも、ヘナのカラーリング効果により、徐々に着色していきます。
黒髪部分が劇的に別の色になることはなく、太陽光などに当たると赤みがかって見えるようになります。
白髪部分はオレンジぽい茶色に染まっていきます。全体的に白髪が多いグレーヘアーの方は、頭全体が染まって見えるので、要注意です。グレーヘアーをヘナで白髪染めする場合は、インディゴを後染めし、濃いめの茶色に仕上げることが可能です。
ヘナからヘアカラーにシフトすると染まりづらい
ヘナから、一般的なヘアカラーに変えた場合、希望の色に仕上がりづらくなります。
通常のカラー剤は、酵素により、毛髪内のメラニン色素を分解することで髪の毛を明るくします。しかし、ヘナはこの酵素によって分解されません。もともと、ヘナのオレンジ色は発色が良く明るい色なので、この上にカラーを重ねるようになり、思ったような色に仕上がりにくくなるのです。
染まらないからといって長時間、もしくは何回もヘアカラーをすると、髪と頭皮が痛みます。なので、ヘナが抜けるまで待ってからのカラーリングがおすすめです。ヘナ後のヘアカラーには、注意が必要なので、ヘナを使用している方は、美容師にしっかり相談してください。
ヘナショック
ヘナを初めて利用した際、ゴワゴワした触り心地にびっくりするかもしれません。白髪ケア効果だけではなく、トリートメント効果を期待していたのに、がっかりしてしまいますよね。これは、ヘナショックを呼ばれる現象です。
ヘナには脱脂作用があります。ヘナは油分が大好きです。そのため、頭皮や髪の油を吸い取ってしまうのです。ジアミン系ヘアカラーや、パーマなどで頭皮と毛髪が乾燥している方に大きく現れやすい現象です。
ヘナには脱脂作用の裏を返せば、シャンプーなどで油分を洗浄しないでも、ヘナ使用は可能です。むしろ、洗いたての髪の毛より、数日洗っていない油分を含んだ頭皮と毛髪の方が、心地よく使用できるでしょう。
ヘナショックを和らげるには、ヘナ使用前に頭皮と髪にしっかりとオイルを馴染ませてあげると、ショックを和らげることができます。
ヘナの使用前には、必ず良質なオイルで頭皮マッサージを行い、油分がある状態でヘナを塗布ようにしてください。ヘナ使用の数時間前からオイルを使用し、頭皮と髪にしっかり浸透させるのがおすすめです。
まとめ
ヘナを繰り返すほど、髪の組織内の穴の空洞内が埋まり、髪の補強力が強まります。ヘナのトリートメント効果を実感するには、3回ぐらい使用した頃に感じやすくなっています。
ヘナは、一般的なカラーリング剤のように、使用の度に頭皮・毛髪を傷めません。なので、使用回数を気にする必要はありません。特に決まった期間はなく、気になった時や、時間がある時に行うのが良いでしょう。
スポンサーリンク
「ヘナ」関連記事
「白髪ケア」関連記事
スポンサーリンク
「白髪ケア」商品レビュー
コメント