薄毛女子が選ぶ!非ジアミン系 白髪染めランキング!2018年度版

[no_toc]

ランキング 非ジアミン系 白髪染め

 

美容院やドラッグストアで販売されている毛染めの大半は、アレルギー誘発成分ジアミンが配合されています。

ツンとした刺激臭のジアミンは、頭皮を傷めてジンジンさせたり、抜け毛の原因となります。

ジアミンの悪影響は薄毛主婦が解説。毛染めによるアレルギーに要注意!怖いジアミン系白髪染め。」で解説していますが、皮膚をただれさせたり、赤く湿疹を発症するなど、深刻な健康被害をもたらすことがあります。

 

頭髪と頭皮の両方に強いダメージを与えるので、抜け毛・薄毛・脱毛症を悩む方は、絶対に使用を見直すことをおすすめします。

ここで紹介する製品は、全て非ジアミン系、天然植物を染料成分としている、頭皮を傷めることのない白髪ケア製品です。

染まりは緩やかで、色持ちは短めですが、頭皮と毛髪に安心して使用できます。

また、ホームケアなので、美容院を利用するよりも、安価に、安全な白髪ケアができますよ。

 

サイト管理人ララ
それでは、早速、ランキング形式で、おすすめの白髪染めを紹介します! 

 

非ジアミン系白髪染め、ランキング!

このランキングは、サイト 管理人が商品を使用してみて感じた、主観によるものであり、個人的なものであることをご了承ください。

抜け毛が多く、部分的な薄毛に悩む(びまん性脱毛症)に悩む私ですが、商品選びに困っている方の参考になれば幸いです。

 

ランキング 白髪染め マイナチュレ オールインワン

 

マイナチュレオールインワン

 

マイナチュレ オールインワン公式HP 】

薄毛女子のレビューまとめ

 

新発売から、5日で完売!

全額保障付きで安心!

 

育毛剤で絶大な人気を誇る「マイナチュレ」シリーズから、2018年3月新商品「マイナチュレ オールインワン」が発売開始となりました。

予想を上回る大人気で、発売から5日で完売

その後は、在庫が揃うまで、予約販売のみとなっていました。

 

発売から、まだ半年の商品ですが、@コスメなどの使用レビューは高評価です。

@Cosmeベストコスメアワード2018 上半期新作ベストヘアカラー部門 第一位受賞を受賞した商品です。

 

非ジアミン系で頭皮と髪に優しいのはもちろん、その染色力にも定評があります。

96%の方が、その染色力に満足しているというデータがあります。

 

「オールインワン」と言う、商品名の通り、このケア製品は、1本で4つの役割を果たします。

  • 白髪染め
  • 髪へのトリートメント
  • 頭皮スカルプケア
  • 頭皮と髪のエイジングケア

トリートメントとしても、十分に利用でき、白髪ケアを超えた”美髪ケア”が同時にできる商品です。

 

現在、キャンペーンでお得に購入可能

現在、3つの特典がついた販売キャンペーンを行ってます。

  • 初回最大42%オフ
  • 送料無料
  • 30日間の全額返金保障

2本セットの定期コースの申込をした場合、通常9,460円のところを、5,500円(送料込み、税別)で購入可能です。

 

「定期コース」という点が引っかかるかもしれませんが、こちらは、購入回数の縛りはなく、止めようと思ったタイミングで、キャンセル可能です。

そのキャンセル方法は「マイナチュレ「オールインワン」定期購入キャンセル方法」で説明していますが、電話で申し込むことが必要となります。

また、発送頻度や、発送本数は、最初の注文以降、変更可能となっています。

 

全額返金保障で安心

また、このキャンペーンの良い点は、30日間の全額返金保障がついています。

それは、定期コース、単品購入、両方に共通する特典です。

万が一、お肌に合わなかった場合や、効果を感じられなかった場合は、電話による連絡をすることで、全額返金手続きを行うことができます。

開封済みの商品でも、返金申請の対象となります。

その手続き方法は「マイナチュレ「オールインワン」返金保証の条件と、申込方法」にて説明していますが、購入者にとって、安心のシステムです。

このように、返金制度を設ける点、購入者へのサービスに努める姿勢には、好感が持てます。

 

塗布時間…シャンプーのタオルドライ後、10分。その後、洗い流す。

価格…200g 全2色 手袋付き 1本定期コース 初回3000円、2本定期コース初回5,500円

使用頻度…最初の1週間は3〜5回。以降は週1〜2回。ショートで月1本程度。

効果…初回から、かなりの深染めです。

人気…@Cosmeのアワード受賞!新発売から5日で完売!

 

 

マイナチュレ オールインワン公式HP 】

「マイナチュレ オールインワン」使用レビュー

 

 

ランキング 白髪染め ヘナ染め

 

ロレアル botanea ボタネア解説

 

色付き、しっかり!

コスパは、一番良い!

 

私は、最近、もっぱらヘナ染めです。

ここで紹介している非ジアミン系カラーリング剤も、もちろん、おすすめなのですが、最初に色づきを感じるまでに約3回ほどの使用が必要です。

また、色落ちしないためには、週2回ぐらいのペースで、使い続ける必要があります。

 

それに対してヘナ染めは、初回から、かなりしっかり色が入ります

しかも、色落ちしづらいです。

 

なので、白髪が伸び始めた頃、2〜3週間おきに、部分染めしてあげるだけで済みます。

 

ただし、使用頻度は少ないのですが、ここの1位であげている「マイナチュレ」や「グローイングショット」に比べると、少し手間はかかります

塗布してから、最低限1時間、できれば2時間放置するのが理想的。

また、下準備や、後片付けに、別途10分程度みる必要があります。

 

コスパが良い!

ただ、コスパはかなり良いです。

私が使用している「ピア」のヘナは、100gで3000円弱ですが、頭頂部分と生え際だけの、部分染め利用なら8回分ぐらいの分量です。

約3ヶ月の白髪ケアが、約3000円で叶う点では、かなりおすすめです。

 

ヘナについて知りたい方は「初心者必読!絶対知るべきヘナ知識を超わかり易く解説」で、ヘナの概要をQ&A形式で解説しています。

白髪ケアの選択肢にぜひ、入れて頂きたい、私の一押しです。

 

世界のロレアルも「ヘナ染め」商品追加

ちなみに、フランスやスペインなどのヨーロッパでは、あのロレアルが、美容院向けの商品として、天然100%ヘナ染めメニューを新発売しました。

ロレアルの新製品ヘナ染めについては「ロレアル( L’ORÉAL)100%天然植物ヘアカラー「Botanea」を知っていますか?」で詳しく解説しています。

 

ロレアルのヘナ「Botanea」は、日本未発売ですが、日本で購入できるヘナの場合は、私の使用している「ピア」がおすすめです。

ぴあのヘナ使用レビューを「ピア(pia)のヘナを購入!購入と使用をレビュー①【ピアに決めた理由】」で解説しています。

 

ピアのヘナ公式HP

 

成分…天然100%ヘナ。色味をグレーにしたい場合は、同じく100%天然植物成分のインディゴを混ぜることで色味に変化を持たすことができる。

使い心地…草木の香りたっぷり。準備と後片付けに、慣れるまでは、若干、手間がかかる。

効果…色持ち、色付きが良い。

塗布時間…最低1時間。個人的には2時間がおすすめ。

価格…100g 3000円前後。

使用頻度…伸びた白髪が気になった頃、2〜3週間おき。

人気…面倒と思ったり、草木の香りが苦手な人がいる。好き嫌いは、かなりハッキリと別れる。

 

 

シャンプーランキング_ポーラ_グローイングショット


グローイングショット カラー 白髪染め レビュー

 

グローイングショット 公式HP

薄毛女子「グローイングショット」のレビュー

 

お風呂場だけで、完了!

美しいグレー系の染まり!

 

「グローイングショット」は、化粧品メーカー「ポーラ」による、頭皮と髪のエイジングケアを目的とした商品ラインです。

こちらで紹介しているカラートリートメント他にも、シャンプーとコンディショナーが大好評です。

以下のような、加齢に伴う髪の悩みを解消してくれると、支持が高い製品シリーズです。

  • 髪に艶とコシがなくなった ⇨艶とコシを
  • 全体的にボリュームが減った ⇨ボリュームアップ
  • 根元が立たない ⇨根元がふんわり

 

髪質改善効果が高く、美髪へ導く

その「グローイングショット」シリーズの白髪ケア製品が「グローイングショット カラートリートメント」です。

シャンプーと同様に、髪質改善効果が高く、白髪ケアはもちろん、ボリュームアップや、美しい艶とコシを与えてくれます。

単なる白髪ケアではなく、美髪ケアも同時に可能にしてくれます。

 

ブラック系カラーに定評

また、髪色が黒っぽい方には、特に「グローイングショット カラートリートメント」がおすすめです。

この手の商品には珍しい、ブラックを色味に取り揃えているからです。

@Cosmeでは、そのグレーブラックの色味を「上品」「艶があって綺麗」と表現される方も多く、仕上がりの色味は大好評です。

 

価格について、追記するのなら、個人的には、定期購買の縛りなしに、価格が3,132円である点が気楽です。

この価格は、税込み、送料込みの価格です。

まずは、様々な製品を試してから、お気に入りの1つを決めたい方には、定期購買の縛りがないのは、嬉しいですね。

また、一度ポーラ公式HPで、購買をすると、その後、新商品サンプルが届いたり、美容情報が詰まった小雑誌が届いたりと、継続する楽しさがあります。

 

塗布時間…シャンプーのタオルドライ後、5分。その後、洗い流す。

価格…200g 全2色 3,132円(税込、送料込み)ブラウンとブラックの2色

使用頻度…最初の1週間は3〜5回。以降は週1〜2回。ショートで月1本程度。

人気…@Cosmeでは、グレーの色味に高評価。仕上がりの髪質も大好評。

 

 

グローイングショット 公式HP

薄毛女子「グローイングショット」のレビュー

 

 

スポンサーリンク




 

毛染めによるアレルギーに要注意!

平成27年10月23日、消費者安全調査委員会は、「毛染めによる皮膚障害」に関する事故等原因調査報告書を公表しました。

以下、同レポートによる報告をまとめました。※アレルギー写真やグラフは、同レポートより拝借しています。

関連記事 消費者安全調査委員会「毛染めによる皮膚障害」に関する事故等原因調査報告書

毛染めは、髪の色を明るくしたり、白髪を黒く染めたりする等、年代や性別を問わず一般に広く行われています。

しかし、その一方で、消費者庁の事故情報データバンクには、毛染めによる皮膚障害の事例が毎年度200件程度登録されています。

 

白髪染め被害レポート

 

毛染めによる皮膚障害の原因となるのは、美容院で使用の他、ドラッグストアなどで販売されている二剤式の毛染めです。

このタイプの毛染めは、いわゆるアレルギー誘引物質「ジアミン」を成分に含みます。

この怖いジアミンによる皮膚障害レポートと写真は「薄毛主婦が解説。毛染めによるアレルギーに要注意!怖いジアミン系白髪染め。」にて詳しく解説しています。

 

 

白髪染めアレルギー

 

 

私自身も、非ジアミン系の白髪ケアに変更する前は、このジアミン系のカラーリング剤で、白髪ケアをしていました。

ホームケアですが、毎回の染髪後、頭がジンジンとして、目に頭痛がすることが、しばしばありました。

その当時は、非ジアミン系カラーリング剤の存在を知らなかったので「カラーリングとは、こういうものか」と思っていました。

非ジアミン系に切り替えてからは、この頭皮の痛みや、目からくる頭痛はありません。

ジアミン系の頭皮と髪への悪影響はもちろん、体全体への悪影響を、使用を辞めることで実感した体験談です。

上の写真のように、アレルギーが出る前に、辞めることができて良かったです。

 

異常が現れた時、適切な対応をしていない美容院も!

同レポートでは、「施術中に顧客からかゆみや痛み等の異常を訴えられた経験」の有無を聞いたところ、62.3%の理美容師はあると答えています。

白髪染めアレルギーデータ

「顧客から異常を訴えられた際の対応状況」について複数回答を可能として聞くと、「施術を中止 する」が56.6%であった一方、「お客様が希望をする場合は施術を続ける」との回答も61.0% あった。

また、この両方の項目を選んだ者が22.7%あり、顧客の要望に応じて対応している様子がうかがえた。「カラーリング剤で痛みやかゆみ等を感じることは珍しくないの で、施術を続ける」と不適切な回答をした者が7.0%もありました。

管理人
美容師だけの判断に任すのが、強くなりますね

白髪染めデータ

 

頭皮に優しいノン・ジアミン系白髪染めに迷った方へ

非ジアミン系白髪ケア商品の、私のおすすめ1位から3位を紹介しました。

しかし、好みや、肌や髪への向き不向き、生活スタイルとのマッチなど、それぞれの条件によって、おすすめする商品は異なります。

そこで、タイプや悩み別に、紹介した商品からのおすすめを提案します。

 

コスパ良くケアを続けたいのなら「ヘナ」

「マイナチュレ オールインワン」、「グローイングショット」どちらも、1本約3000円です。

私が使用しているピアのヘナも、100g 約3000円。

全て、1製品あたりの金額は、同額程度です。

ただ、使用頻度を考えると、その後のコストに差が出てきます。

 

「マイナチュレ オールインワン」「グローイングショット」は、初めての使用は、週3〜5回。その後は、週に1〜2回程度を奨励しています。

1ボトルは、ショートのメンテナンス使用で約1ヶ月分の容量です。

 

ヘナの場合、全頭染めなら、初回はセミロングで100g全部使い切りますが、その後の部分染めなら、2,3週間おきに、少量だけで済むので、8回ぐらいは持つでしょう。

つまり、3ヶ月ほどの部分染めコストが、約3000円で済みます。

 

「マイナチュレ オールインワン」「グローイングショット」での白髪ケアメンテナンスの場合、3ヶ月で、ショートの方で最低3本は必要です。つまり、9000円近いコストです。

それが、セミロングや、ロングヘアの方は、もっと費用がかかるということになります。

 

ヘナの白髪ケア・メンテナンスコストは、1商品で約3ヶ月

その他商品のメンテナンスコストは、1商品で約1ヶ月(ショート)。髪が長い場合は、1ヶ月未満

 

ヘナは、他の非ジアミン系のトリートメントやヘアカラーに比べると、初回使用から、かなりしっかり色付きます。

また、色落ちも少ないので、使用頻度は、私の場合は、伸びた白髪ケアで済みます。

実際、半年、全体染めはしていません。

確かに色落ちはしていますが、内側の目立たない箇所なので、特に追加での白髪ケアをしていません。

 

他の商品に比べると、少し手間はかかりますが、コスパを抑えたい方なら、ヘナがおすすめです。

私は、半年ぐらい使用していますが、慣れてしまえば、そんなに塗布は、手間がかかりません。

さっと塗って、2時間ほど放置し、洗い流しておしまいです。

 

ピアのヘナ公式HP

ピアのヘナ使用レビュー

 

全額返金保障を求めるのなら「マイナチュレ オールインワン」

マイナチュレオールインワン

 

この手の商品には、いくら優れた製品でも効果には個人差が出ます。

その点、「マイナチュレ オールインワン」は、効果が感じられない場合は、全額返金保障がついているので、安心して購入することができます。

私が購入しているピアのヘナや、グローイングショットにはない、顧客の利益を考えたサービスです。

もちろん、開封、使用済み商品でも、返金保障にも対応しています。

 

マイナチュレ オールインワン公式HP 】

「マイナチュレ オールインワン」使用レビュー

 

赤味ではなく、黒味ある白髪ケアには「グローイングショット」

この手の商品ですが、色バリエーションを2色ほど揃えていることが多いです。

ただ、基本は茶色系です。

「マイナチュレ オールインワン」で言うと、ダークブラウンと、ライトブラウンの2色。

ヘナは、インディゴと言う天然植物100%パウダーをブレンドしたり、2度染めすると、グレー系の色味が出せますが、かなり面倒です。

 

その点、グローイングショットは、茶系の他、グレーという色の選択があります。

しかも、@コスメでは、このグレーに対する色味への評価がとても高く「上品な色」「綺麗なグレーブラック」と表現される方が多いです。

白髪を黒っぽくカバーしたい方には「グローイングショット カラートリートメント」がおすすめです。

 

グローイングショット 公式HP

薄毛女子「グローイングショット」のレビュー

 

 

 

スポンサーリンク




 

 

薄毛の進行度が深刻な方は、頭皮ケアシャンプーと育毛剤をプラス

頭皮ケアは、抜け毛・薄毛・脱毛症対策の基本です。その中でも、カラーリング剤の使用を非ジアミン系にするだけで、かなり頭皮へのダメージが軽減できます。

さらに、頭皮環境を整えたい方は、シャンプーとコンディショナーを見直すことが、おすすめです。

「頭皮ケアシャンプー!ランキング!」では、シャンプーとコンディショナーをランキング形式で紹介しています。

 

育毛剤をプラス

さらに、積極的に育毛活動をしたい方には、育毛剤の使用がおすすめです。

白髪ケア、頭皮ケア系シャンプーにも育毛成分は配合されていますが、その成分が頭皮に触れる時間は、ごく僅かです。

それに対して、育毛剤は、頭皮に育毛成分を放置するので、育毛有効成分が頭皮に働きかける時間が長くなっています。

大量の抜け毛、薄毛の進行度が深刻な方には、育毛剤をプラスすることをおすすめします。

 

育毛剤で、おすすめしたいのが、老舗製薬メーカーである三省製薬の「デルメッド育毛剤」です。

 

使用レビューを抜け毛が減った!「デルメッド ヘアエッセンス」女性用育毛剤を、薄毛女子がレビュー!にて解説していますが、使用1ヶ月を越えた頃から、シャンプー後の抜け毛が減少してきました。

三省製薬は化粧品原材料の下し問屋であり、その三省製薬が自社開発・製造をしているので、同じ育毛成分が含まれた育毛剤よりも、はるかにコスパが良くなっています。

しかも、初回は定期購買の縛りなしに、2ヶ月分容量の育毛剤が半額の、2080円(税込み、送料込み)で購入できます。

とりあえず、育毛剤を始めてみたい方には、とても始めやすくなっています。

 

デルメッド育毛剤 公式HP

 

 

ララ
白髪染めは長く付き合っていくもの。特に40代頃からは頭皮トラブルが増えてくる時期です。早めに頭皮ケアを始める方がベターです。

 

コメント