抜け毛・薄毛が気になり始め、頭皮に優しく白髪ケアしたい方におすすめなのが、5分で染まり、頭皮も育てる、深染めタイプの白髪染め「髪萌カラーアップ」です。今まで頭皮が弱く、しっかりとした白髪染めができなかった方に、おすすめです。
髪萌ヘアカラーは、どんな成分を使っていて、どんな効果があるの?他の白髪ケア系商品と、どこが違うの?染まり具合は?口コミや評価は?そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
本記事では、「髪萌(はつもえ)カラーアップ」の成分、効果について徹底解説していきます!
ここがおすすめ!
- 5分でしっかり染まる!業界TOPクラスの早染めタイプ
- 素手でも使える!頭皮も痛くないノンジアミン
- 白髪染めしながら、頭皮に栄養、艶を与えるトリートメント効果
[toc heading_levels=”2,3″]
商品概要
価格・容量
製品名 | 髪萌(はつもえ)カラーアップ ※白髪染め |
容量 | カラーアップ:150g |
価格 | 単品購入:¥2,200 単品定期購入: 初回 ¥1,760 (20%off) 2回目以降 ¥1,980 (10%off) ※上記価格は全て税抜、別途送料600円。購入金額によって送料無料も。 |
※30日間の返金全額保障あり。ただし、カラーアップとヘアカラートリートメントのお試し2本セットのみ対応。単品はNG。
※使用量目安は公式HPによると、ショートで約6回分。ロングで約4回分。
定期購入が一番割安の購入方法です。最低購入期間の縛りがなく、変更、休みは自由に設定可能です。
返金全額保証がありますが、単品購入には適応されない点に注意が必要です。同じ髪萌シリーズでは、普段使用しているコンディショナーを置き換えるタイプのカラートリートメントもあります。髪萌カラーアップと、髪萌カラートリートメントのセットでの購入のみが返金保証の対象になるので注意が必要です。
使用が向いている人
- 短時間で、しっかり綺麗に染め上げたい方
- 今まで頭皮が弱く、白髪染めができなかった方
- 過去にヘアーカラートリートメント使用で染まりにくかった方
- 刺激が強い白髪染めを使い続ける不安を感じている方
- カラーの後のパサパサ、ごわごわで悩む方
色付き
髪萌カラーアップ、使い始めはカラーアップの3日連続の使用がおすすめされています。初回の使用では、まだ白髪が目立つと感じることがあるかもしれません。3回目の使用以降から白髪との馴染みがよくなり、5回目以降では、かなりしっかり馴染んでいきます。
カラーアップの使用頻度は、1週間から10日ごとの使用で、上手に白髪ケアを継続できます。ただし、最初の3回は、手早く白髪を目立たなくさせるため、連続使用がおすすめです。
公式サイトによる、染まり上がり見本は、以下の通りです。上がブラウン使用。下がブラック使用の色モデルです。
髪萌の特別製法
従来の二剤式ヘアカラーには、ジアミンというアレルギー誘発物質が配合されているため、頭皮を傷めます。それだけではなく、このタイプの白髪染めは、キューティクルを開いて中から色を浸透させるため、毛髪に強いダメージを与えます。
消費者庁の事故情報データバンクには、毛染めによる皮膚障害の事例が毎年度200件程度登録されています。そんな怖いカラーリング剤について、実際の被害レポート、ただれ・かぶれ・炎症を起こした写真と共に、詳しく解説しています。
髪萌カラーアップは、ジアミン不使用で頭皮に優しいだけではなく、キューティクルを開くことなく、毛髪の表面から色素を吸着させてカラーリングします。そのため、二剤式ヘアカラーのように1回の使用ですぐ色付かせるのではなく、徐々に、緩やかにカラーを吸着させます。毛髪の1本1本を、色つきのベールで包むようなイメージです。
このカラーベールは、使用の度に厚さを増していかせ、色を濃くしていくことで、白髪を目立たなくさせます。一方で、このカラーベールは、シャンプーの度に少しづつ薄くなっていきます。そのため、1週間から10日ぐらい経過すると、白髪が浮いてくる感じがするでしょう。このタイミングがリタッチのタイミングです。
髪萌の成分
カラーリング成分は、植物性の天然色素を使用。その他にも、育毛成分、頭皮と毛髪を保湿し乾燥から守る成分がバランスよく配合されています。
「髪萌」全成分はこちらをご参照ください。
注目成分
くちなしの天然色素
植物性の天然色素として愛用されてきた「くちなし」を染料に使用。
かごめ昆布
北海道の極めて限られた地域に生息するカゴメ昆布から摂取した貴重な成分を配合。カゴメエキスには、毛髪サイクルを整え毛髪の育成を促すF-フコイダンが含有。毛母細胞に力を与える育毛効果たっぷりの成分です。
オタネニンジン根エキス
「朝鮮人参」「高麗人参」と呼ばれる薬用の多年草です。古くから漢方薬の生薬として使割れています。ジンセノサイドというサポニンが原因です。血行促進効果、殺菌作用や抗菌作用も持っています。従って、頭皮の血行促進や炎症の予防、保湿効果で育毛をバックアップしています。
椿オイル
成分の約80%以上に「オイレン酸」を含み、酸化・変質死にくい天然成分。髪にツヤと弾力を与え、切れ毛・抜け毛・白髪・フケ・痒みを防ぐ効果。
クパスバター(種子油)
南米アマゾンで「神様の贈り物」と呼ばれる「クパス」の実の植物油脂。肌なじみがよく非常に高い保湿成分で、髪にツヤを与える。
オリーブオイル
白髪に悪影響を及ぼす活性酸素を除去するビタミンEやビタミンC、オレイン酸、ポリフェノールなどの自己活性力を高める成分。
その他、地肌と毛髪に栄養を与える12種類の植物由来成分が配合されています。また、パラベン、ジアミン系色素、鉱物油、酸化剤は不使用。無添加です。
口コミ・人気
美容雑誌での評価
美容雑誌でも数多く取り上げられ、評価も高くなっています。
@cosmeの口コミ
@cosmeのレビューでは、カラーは7つ中6.2つ星とかなり高評価です。ただし、カラーは9件の口コミ数と、評価の安定感は少ない気がします。またサンプリングでの利用レビューも多いので、通常よりもスコアが高得点化している傾向があります。ここでは@cosme口コミ他、ブログや各種サイトでのレビューでの口コミをピックアップし、効果や使い心地を検証します。
使い心地
混ぜる必要がなく、チューブから下準備なしに使えるタイプなので、簡単に素早くケアを開始できる点に評価が高くなっています。「使いたい分だけ使用できるのも、経済的」というコメントも。
テキスチャーは固めで、もっちりとした弾力があります。なので、液だれしない点にも評価が高いです。
チューブは立てておくと、きちんと中身が下に落ちてくるようで、最後まで無駄なく使えるとのこと。この点を高く評価されている方が多くいました。決して、安くはない商品なので、無駄なく最後まで使用できると満足度が上がりますね。
公式サイトでは、素手でも使えるとありますが、実際に素手で使った方の感想では、手の汚れを落とすのが困難な場合もあるようです。素手で使用しても安全な製品ではありますが、後のことを考えると、やはり手袋やコームを利用した方が良さそうです。
カラーアップ使用後、シャンプーのタオルに色が着くこともなかったとの報告も。
香り
嫌なな刺激臭なしとのこと。爽やか、お花のよう、みずみずしいというレビューが多く、香りに関しては好感触です。「カサブランカのような素敵な香り」と表現される方も。
カラー仕上がり
カラーアップでは、今まで利用した同タイプの製品で、一番染まったというレビューも。「ここまで色がしっかり付いたのは初めて」と感動の声も。黒髪にも、自然に馴染むカラーとのこと。他にも、1回の利用でしっかり染まったと感動の声も。ただし、3回連続した使用で、白髪カバーとしての色付きが安定するようです。
「髪萌」使用レビュー
@Cosmeにレビューを載せるなら7つ⭐中、6つ星です!
色付き、色持ち共に、この手の商品としては平均的な効果です。それだけなら星を5つにするところですが、使いやすく、コスパが良い製品なので、その点を高く評価して星6つ!
不器用な私でも、使いやすく、手軽に塗布できます。定期購買で2千円を切る商品は、割安です。割安だからといって、効果が薄いなどではなく、商品タイプなりの、きちんとした効果が期待できる商品です。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐☆
使い心地
同じ髪萌で、カラーアップとカラートリートメントのW使いも可能ですが、ここでは効果を検証しやすくする為、カラーアップのみ使用しました。
固めのフォームで塗りやすいです。液だれの心配はありません。素手で利用しても大丈夫ということですが、体に無害であっても、手に色が残るのは嫌なので、手袋を使用。
5分で色付くとはありますが、ケチ精神で、少しでも成分を無駄にしたくなく、入浴前に30分ほど放置。ジアミン系の毛染めと違い、嫌な匂いはなく、頭皮もじんじんしません。液だれもしないので、塗布したまま、難なく時間を過ごすことができました。
過去に、一般的なジアミン系毛染めでの使用後、目からの頭痛や、頭皮の張った感じが丸一日続いていました。そういった現象も現れず、使用中、使用後ともにダメージを感じることなく使用ができました。
色付き
初回利用では、正直、あまり色付いていなく、がっかりしました。まあ、このような経験は、この手の商品ではよくあることです。天然素材のみで、キューティクルを開かずに色付けするので、大抵の商品では初回の色付きは、この程度か、ちょっと上ぐらいです。
公式サイトでの染まり写真でも、確かに初回は薄めなので、これがこの商品の染まりとして適切でしょう。染め上がりを強調しない正直な写真に好感度が高くなります。
公式サイトで奨励されているように、その後、3回までを連続使用しました。3回目ぐらいで、色の入りを実感。少し目立たなくなりましたが、それでも、まだ少し周りから浮いている気がします。
その後、2、3日おきごとに、4回目、5回目の使用。5回目で、白髪との馴染みが良くなりました。これも、公式ページでの染まり写真の通りですね。なので、一般的に、ほぼ公式ページに近い染まりを期待できるのではないでしょうか。
色持ち
色付きが安定してからは、1週間に1回を目安に使用しました。5日ぐらい経つと、白髪の浮き上がりが気になり始めます。出かける予定があれば、その時点で使用しますが、特になければ1週間ほどのタイミングで再利用しました。
この手の商品の共通な特徴ですが、やはり気にならずに過ごせるのは5日ぐらいが目安でしょうか。髪萌が特に優れて、一般的な製品よりも持ちが良い気はしませんが、持ちが悪い気もしません。
普段から二剤式のカラーリングに慣れている方には、色付き、そして色持ちに落胆するかもしれません。ただ、この手の商品を使いこんでいる方には、色付き及び色持ち共に、平均的な期待通りの効果だと思います。髪萌だけが、ずば抜けて色付きと色持ちが良い訳ではありません。
そうなると、同等製品から商品を選ぶには、個人的な好みや、使いやすさ、お値段が基準になってくると思います。髪萌は、定期購買では2千円を切るので、お値段的には、やや安めに分類されます。液だれもしない使いやすい構造なので、コスパは良い分類になります。
ボトルの持ち
初回3回は全体、残りは目立つ部分を中心とした部分染めで使用。今回は、最初に連続して使用したので、1ヶ月弱でした。色付きが安定し、部分染めメインで利用すれば2ヶ月ぐらいいけそうです。
髪質
使用後、ゴワゴワすることはありません。使用後、いつも通りにシャンプーとコンディショナーをしましたが、特別に髪質の変化を感じることなく、いつもと同じような手触りです。
まとめ
同じような深染めで、非ジアミン系白髪染めには「KIRARI」「LpLp」「マイナチュレ」があります。いづれも、手早く染めることができ、かつ頭皮に優しいタイプです。
コスパの良さを求めるのなら「髪萌カラーアップ」がおすすめです。4製品の中で唯一、2千円を切るコスパです。髪萌公式ページへ
キャンペーンを上手に利用したいなら「マイナチュレ」がおすすめです。新製品ですが評価も高く、5月31日までは2本セットが4千円を切るコスパで購入できます。また30日間の返金保証もあります。マイナチュレ公式ページへ マイナチュレ使用レポート
使いやすさを求めるのなら「KIRARI 」がおすすめです。固めのフォームで、使いやすさへの評価はピカイチです。KIRARI公式ページへ KIRARI使用レポート
全額返金保障を求めるのなら「LpLp」がおすすめです。効果を実感できなかった場合、30日間の全額返金保障があるので安心です。「髪萌」にも返金保障があるのですが、カラーアップのみの単品購入には適応されず、カラートリートメントとのセット購入のみ対象になります。LpLp公式ページへ LpLp使用レポート
いづれの製品も、染まりや色持ちに個人差があるので、よく染まる方もいれば、あまり染まらなかったという口コミもあります。初回購入は、いづれも2500円前後です。まずは、一通り、試してみて、自分の髪質に合った商品を選ぶのが良いでしょう。
コメント