第一子出産後、不育症で流産を繰り返しているララです。3回目の流産がきっかけで、円形脱毛症とびまん性脱毛症を発症。円形脱毛症は完治。びまん性脱毛症治療中です。
今日は、私も第一子出産の時に経験した分娩後脱毛症を、実体験も含めて説明します。
分娩後脱毛症とは
出産後、一時的に髪が抜ける事があります。
これは、女性特有の脱毛症で、分娩後脱毛症と呼ばれています。経産婦の約7割が、経験する症状と言われています。
一般的には産後すぐから抜け毛や薄毛の症状が見られます。産後6ヶ月~1年程度での自然回復が一般的です。授乳時期を終える頃に回復する事が多いそうです。
私自身も、長男を出産した数ヶ月後、床に目立つようになった抜け毛、シャンプーの際にゴッソリ抜ける髪毛の量にびっくりしたことがあります。ただ母乳を辞めた8ヶ月頃には気にならなくなっていたと思います。
分娩後脱毛症の原因
分娩後脱毛症の原因は、女性ホルモンにあります。
女性ホルモンには、排卵準備をするエストロゲン(別名は卵胞ホルモン)と、妊娠を助けるホルモンであるプロゲステロンの2種類のホルモンがあります。一定の周期で分泌量を変えながら、女性の体を保っています。
妊娠後期になると、プロゲステロンにより、毛髪の成長期が維持されます。しかし、出産後に血中ホルモン濃度が妊娠前に戻ります。これによって、毛髪が一気に休止期に入ってしまいます。
通常は、毛根ごとにランダムに成長期と休止期を繰り返していた毛周期が、出産後に、ヘアサイクル休止期が揃ってしまいます。その為に、大量の抜け毛、一気に毛がごそっりと抜けたように感じるのです。
通常の休止期である2~3か月を過ぎると、徐々に髪が生え始め、元のヘアサイクルに戻っていきます。
分娩後脱毛症の基本は、自然回復
基本的には、分娩後脱毛症は、自然に回復するのが一般的です。
実際に、私の実体験、そして周りのママ友を見ていても、ほぼ全員、分娩後脱毛症にはなっていましたが、その後、私も含め、回復しました。(私は、その後の流産で、円形脱毛症とびまん性脱毛症になりましたが)
現在、産後の抜毛に悩んでいる方がいらっしゃれば、どうぞ、深く悩まないでください。これは、出産後の体に起こる自然のプロセスです。あまり気にせず、自然回復を前提として大丈夫です。あまり心配しすぎると、ストレスとなり逆効果です。
分娩後脱毛症は自然回復を前提とした対処を心がけましょう。
万が一、脱毛症が長く続きすぎたり、びまん性脱毛症や円形脱毛症に進行してしまった場合は、早めに皮膚科を受診することをおすすめします。
基本的に、脱毛症治療は、早くから始める方が、治療期間が少なく済んだり、進行を止めたり、遅くすることが出来るからです。
私のクリニックでの円形脱毛症とびまん性脱毛症の皮膚科検診については、こちらの記事をご参照ください。
自然回復が前提ですが、安心は禁物
先述の通り、分娩後脱毛症は、大抵のケースで、出産後6カ月程度~1年、授乳を終えるころには自然回復してきます。しかし、その回復スピードには個人差があります。
産後は、初めての育児、急なライフスタイルの変化、赤ちゃんを通じた親戚付き合いなどから、何かとストレスが溜まりやすい環境にあります。
ストレス所以の脱毛症はとても多いのが事実であり、産後のストレスや疲れが重なった場合、抜け毛が続いたり、円形脱毛症、びまん性脱毛症を併発してしまうこともあります。
髪毛に限らず、全ての健康にとって、ストレスは敵です。育児の中にも、できるだけ息抜きを取り入れたり、周りの協力をお願いし、ストレスを減らすことを、意識的に試みてください。
出産後の頭皮ケアにフォーカスしたシャンプーは、もちろん良いと思いますし、出産後専門商品でなくても、現在のシャンプーより、少しでも頭皮に優しいタイプであれば良いと思います。
完璧でなくても、現状よりもベターになるような商品探しを目的にした方が、気楽ですので、まずは無理なく出来るところから始めてみては、いかがでしょうか。
びまん性脱毛症と分娩後脱毛症、抜毛の違い
実は、びまん性脱毛症と分娩後脱毛症の見分けが付け辛いケースがあります。私は、両方の経験者なので、違いがわかりますが、確かに素人には解りづらいケースがあると思います。
私の実体験からお話すると、髪の毛の抜け方は、分娩後脱毛症と、びまん性脱毛症では、全く違います。
どちらの脱毛症の場合も、全体的な抜け毛量は多く、床や排水口、シャンプーする指に引っかかる抜け毛の見た目量は同じくらいです。ただ、地肌の髪の毛の生え方が異なります。
分娩後脱毛症は、脱毛部分の境界がなく、全体的な脱毛症
びまん性脱毛症は、脱毛部分の境界がはっきりし、部分的な脱毛症
私の場合は、両耳の後がびまん性脱毛症で頭皮密度がスカスカなのですが、頭頂部などは、髪毛が密生しています。頭皮が1cmずれただけで、髪密度が全く異なり、脱毛部分の境界がとてもはっきりしています。
びまん性脱毛症チェック方法
頭皮全体をチェックし、櫛で、分け目をチェック。
・分け目で見える地肌が広い様な気がする箇所はありませんか?
1cmぐらいずつ、分け目をつける部分を変えてチェック。
・薄毛の範囲が、まばらになっていませんか?
分け目が広すぎる箇所があれば、びまん性脱毛症を疑ってください。更に、その範囲にばらつきがある場合は、かなりの確率でびまん性脱毛症です。
私が分娩後脱毛症の時には、全体的に抜け毛が多いのですが、分け目が広くなっている気はしませんでした。
びまん性脱毛症の時には、かなり初期から、明らかに一部分の髪毛が少なくなっていて、分け目が広く、地肌が良く見えていました。
万が一、少しでも気になるのなら、一度、皮膚科に相談されると良いと思います。
産後の脱毛症対策
先述のまとめにもなりますが、産後の脱毛症対策、脱毛症予防対策をまとめます。
ストレスを溜めない
全ての健康の大敵は、ストレスです!脱毛症についても、ストレスは最大の敵です!
・夫や家族からの育児の協力をお願いしましょう
・家に込もらず、出かけるなどの息抜きを
・ママ友を作る
公民館などのお母さんイベントに参加してみましょう。ママ友は、育児の情報交換、ストレス発散(夫への育児に対する不満など愚痴る)、息抜きになります。
体力を温存する
特に最初の数ヶ月は、夜の授乳もあるので、寝不足が続き、体力が消耗されます。疲れが、ストレスにも繋がり易くなります。
家事と育児で手を抜けるところは、手を抜きましょう。罪悪感を感じることはありません!休める時は昼寝などし、ゆっくり休みましょう。授乳も夫などに代わってもらい、夜ぐっすり眠れる日を作りましょう。
・食洗機、ルンバなど家事を楽する家電を利用
・食事は思い切って、買ってきたもので済ます
・完全母乳にこだわりすぎず、粉ミルク利用で、夫や家族に授乳を代わってもらう
過度・急激な産後ダイエットをしない
脱毛症になるきっかけで多いのが、過度なダイエットです。過度なダイエットで、ホルモンバランスを崩し、それが脱毛症を誘発してしまうのです。
過度な食事制限は、体に必要な栄養が不足し、少ない栄養で体を動かす省エネモードとなります。省エネモードでは、心臓や脳への栄養が優先的となり、髪毛に十分な栄養が行き渡らなくなるのです。これが、抜け毛悪化、脱毛症発症のきっかけとなります。
また、食事制限などの我慢するダイエットは、ストレスにもつながります。
・極度なダイエットはしない(特に単品ダイエット)
・バランス良い食生活
・ダイエットをするなら、食ではなく、運動で
私は、毎日、ベビーカーで散歩していたら、3ヶ月以内には体重が戻りました。
体重が元に戻っても、お腹のたるみが戻るには、もう少し時間がかかりました。お腹が風船になっていたのだから、しょうがないですね。一度、細胞が全部、リニューアルする時間が必要なのかな??お腹のたるみが戻るまで、1年近くかかったかも。
頭皮ケア
「髪の手触りや美しさ」ではなく、地肌の健康「髪を育てる」を意識して、ケア製品を選んでみてください。
頭皮に合わないシャンプーは頭皮湿疹の原因になり、抜け毛増加、健康な毛髪の発達を遅らせることにつながります。
産後の頭皮は敏感です。アミノ酸系のシャンプーなど、低刺激なものがお勧めです。シャンプーは頭皮をマッサージするイメージで洗い、すすぎ残しのないように洗います。
また、シャンプー前のブラッシングも丁寧に行い、頭皮の血行をよくすることを心がけましょう。
・頭皮に優しいシャンプー・リンス・コンディショナーを選ぶ
・頭皮をマッサージするイメージで、すすぎ残しのないように洗う
・頭皮マッサージやブラッシングなど、頭皮血行をよくすることを心がける
私は、脱毛症になって、始めて頭皮ケアの大切さを実感しました。失くしてからでは遅い!失くしてからの回復は、現状維持よりも大変です。
私は、手触りにはこだわっていました。しかし、脱毛症になるまで、髪毛健康の根本となる頭皮に、全く目を向けていませんでした。
頭皮ケア商品、どうやって選ぶ?
頭皮ケア系の商品はたくさん(特にネット上には)ありますが、たくさんありすぎて、悩みますよね。検索をするといろいろな情報が出てきますし、私に合った最高の商品を探すのには時間がかかります。
手早く良い商品を選びたい方には、とりあえず老舗有名ブランドによる商品をお勧めします。
開発費用、老舗なので研究実績と長さ、そして何かあった時のカスタマーサービスに信頼を置いています。
こちらの記事では、ユンケルで有名な佐藤製薬、富士フィルムのアスタリフト、POLA化粧品によるヘアケア商品(シャンプー、リンス等)を紹介しています。お値段は、このレベルの商品としては高額すぎず、良心的だと思います。
まとめ
育児、特に生まれたばかりの赤ちゃんのお世話は、とても大変よね。まずはストレスを溜めないように。そして、頭皮ケアシャンプーに変えるところから、初めてみてください。
出産後の大量の抜け毛は、経産婦さんなら、みなさん通過する道。どうか、あまり心配せず、可愛い赤ちゃんのお世話を楽しんでくださいね。赤ちゃんの時期、とても短くて、私は懐かしいです。もう一人、産みたいな〜(現在、不育症治療中でもあります)
コメント